Services

ドリームケアふぃる とくら園

幼児期(2歳~5歳)障がい幼児療育(児童発達支援)(運営:ドリームケア ふぃる)

障がいやハンディを抱える未就学幼児のための療育施設です。
健常の子どもでも、障がいのある子どもでも、障がいの程度が重くても、軽くても、子どもたちは必ず伸びます。​できるだけ早い時期、柔らかい時期に、適切な療育を行うことは、子どもたちの将来において、大きな意味をもちます。
とくら園では、その大切な幼児期に「生活スキル」「社会性」「自己肯定感」を伸ばすお手伝いをします。「楽しさ」を基本的な行動指針として、理解ある支援員が手厚くサポートし、自己肯定感を高めながら子どもの成長を支援します。​

自閉症・発達障害の方に優しい環境つくりのため

自閉症の方たちはもともと苦手なことが幾つかあります

 ①曖昧 ( あいまい ) なコト ( 場所・内容・終わりなど )
 ②先の見通しが持てないこと
 ③言語での指示、言葉からの理解
 ④他者との関わり、社会性

まだまだありますが、こんなところが大事なポイントだと思います。 基本的に私たちはその部分を無理に変えようとはしません。 それはその子が悪いのではなく、特性として持って生まれたものだからです。 極端に言えば、視力が低いのと同じようなものです。
なので、私たちから彼らの世界に歩み寄ることが大切になります。 苦手なことをさせるのではなく、苦手な部分を補う工夫をして、本人が安心 して活動できる環境を作ること、これが自分は療育の本質だと思っています。
先ほどの「視力が低い方」はメガネをかけることで問題はなくなりますよね。 療育も同じで、本人の弱いところを補う ( 構造化など ) ことで、本人が困るこ となく活動できるようにしているだけなのです。
その為には、どうしても環境の調整が必要であり、今までみたいな一度に20人以上の子どもと、10名以上のスタッフが同時に活動する場の中では、 どう工夫しても「子どもたちの安心をつくる環境を整えることが難しい」と 判断したためです。
保護者の方々には定期的な利用制限など、無理なお願いをして申し訳ありま せんでしたが、安心をつくり1人ひとりの支援をしっかり行いたいという結 果なので、どうかご理解くださると助かります。

どうして、こんな細かく教室を遮るの ??

そうですよね、そう感じるのが普通だと思います。
でも上の①に示した通り、彼らは曖昧な指示や場所の理解が苦手です。
なので、分かりやすく「ここは〇〇をする場所」とはっきり決めてあげるのです。
子どもにとって「理解する」ことが大切なので、パーテーションなどを使い「明確」にエリ アを分けています。また同じ場所を多目的に使うことの理解は苦手などで、1つの場所で1 つの意味を持たせるようにしています。
パーテーションを使うことは「視覚からの情報」を制限することで、本児が混乱したり注意 が逸れることを防ぐ目的もあります。

何でカードを使うの ?? 言葉じゃダメなの ??

③であるように、彼らは基本的に言語よりも「視覚優位」です。
なので視覚から直接入り、そのまま残せるカードや写真の方が本人たちにとっては「分かり やすい」コミュニケーション手段なのです。
本人からの意志の表出もカードの方がしやすいことが多いので、自分の気持ちの表れをカー ドなどで助けてあげます。
「トランジッションエリア」は ( 切り替え ) という意味で何かの活動が終わったら、必ずトラ ンジッションエリアに戻り、次の活動を確認してから、その行動に移ります。
いま自分が何をするのか、どうしたら終わりか、終わったら次に何をするのか、これらを「理 解」することで、療育の大きな目的である「自立」に近づいていきます。

構造化とか甘えじゃない ? 社会には無いし...

よく言われますし、一番理解の難しいところかなと思います。
学術的には自閉症の方で幼児期から合理的配慮 ( 構造化など ) を経験してきた方と、それが無 い普通の中で生活してきた方では、前者の方が社会を持っているという結果が示されています。
ただ、自分はもっとシンプルな回答として「今その子が困っているんだから、必要な手助けは してあげよう」と考えています。1 ができなくて困っているなら、10 や 100 のことを望む ことより、「いま安心して1を積み上げられること」を大事にしてあげたいと思います。
いつでも、困っているのは子ども自身なので。

Informations
制度 児童発達支援事業
対象 障がいのある幼児(2~5歳)
定員 10名/日
時間 平日9:00~13:30(延長保育あり)
休園 土日祝日/年末年始/施設休業日
料金 国が定めた金額(原則1割負担)
送迎 近隣市町への送迎可能
所在地 411-0917
駿東郡清水町徳倉369-6
TEL ☎055-935-4655
FAX 055-935-4656
E-mail fill-tokura@blue.ocn.ne.jp
MAP
Our Mission

私たちは「エシカファーム」&「ドリームケアふぃる」です。 静岡県東部で障がいのある方のサポート・ケアをしている団体です。 幼児から成人まで、年齢に合わせたトータルサポートをしています。 障がいのある人の個性を活かしたモノ、コトを生み出すプロジェクト「ハチエイチ」にも取り組んでいます。 すべては障がいのある方のミライのために。

company

NPO法人エシカファーム
〒411-0816 静岡県三島市梅名99-3
TEL. 055-941-7853
FAX. 055-941-7843

ドリームケアふぃる
まつもと園
〒411-0822 静岡県三島市松本293-12
TEL. 055-982-6626

とくら園
〒411-0917 静岡県駿東郡清水町徳倉369-6
TEL. 055-935-4655

SNS

© 2023 ethica:farm all rights reserved.

Made by DAKOKU